はじめに

はじめまして!
訪問していただき、ありがとうございます!
当サイトの管理人をしております、「JUN」と申します!
このブログは私が人生の半分以上を過ごしてきた
埼玉県所沢市と周辺の地域(埼玉西部地区)の
様々な魅力と役立つ情報を提供しているブログです。

所沢は山も眺められて自然がいっぱい♪
自己紹介
私は現在、埼玉県所沢市で現在は会社員をしております♪
もともと千葉県船橋市生まれで
県立の高校を卒業をして東京の専門学校に通う際、
所沢市へと引っ越してきました。

最初は見知らぬ土地で不安で心細かったのを覚えています・・・。
学生時代通っていた専門学校は、所沢駅から
西武池袋線の電車で一本で行ける池袋にあり、2年間通いました。

所沢駅西口です♪

専門学校に通って取得した免許です!
私は高校生の頃、将来なりたいものが特になく
勉強も苦手だった為、大学に行く気が起きませんでした・・・

そこで候補に上がったのが美容師の専門学校でした。
実は、母親と親戚のおじさんが
美容師だったという事や「美容師はカッコいい!」
という単純な理由で(笑)美容師を目指すことにしたのです!
専門学校では月曜日~金曜日まで
朝9時~夕方5時までみっちり授業があり
忙しい毎日を過ごしていました。
そんな忙しい専門学校を2年間通った甲斐あり、
国家試験に見事合格し免許取得することができました♪

専門学校を卒業後、所沢で仕事を始め、
その中で地元に精通した方とのコミュニケーションで
得た様々な情報で楽しく生活を送ることができました!
そうして過ごしていくうちに
最高に生活しやすい環境だということを実感しました!
今では様々な魅力を感じて生活をしております!
所沢の人たちとのコミュニケーションで得たもの
仕事でお客様と接客をしていると、様々な情報が耳に入ってきます。
生活スタイルや趣味などプライベートな内容の会話も少なくありません。
その会話の中で、私が生活する上でとても役に立った内容が地域の情報でした。
先程も申し上げたように
初めて訪れた土地で一人で生活するのは
やはり心細いですし不安もたくさんありました。
ですが、お客様から頂いた地域の情報をもとに
様々な場所で遊んだり、食事をするようになり、
いつの間にかまだ知らない場所やお店を探すのが
趣味になっていきました。

所沢ってどんなところ??
所沢の歴史で一番有名なのは、「航空発祥の地」ではないでしょうか。
明治44年に日本で初めて飛行場がつくられたのが所沢なのです。
その他にも、「所沢駅」からは首都圏へとアクセスのしやすい交通機関があり
新宿・池袋・渋谷まで乗り換えなしで行けてしまう交通の便の良さも素敵です!

グランエミオは駅構内なので雨でも安心♪
さらに所沢駅の開発も進み、様々なショップが集まった
「グランエミオ」という施設もできました。
こちらは駅と直結しているので、とても便利です!!
グランエミオ【公式】https://www.ge-tokorozawa.com/
駅周辺もデパートや、スーパー、ドラッグストアなど、
生活必需品のほとんどは駅周辺で事足りてしまうほどの
充実っぷりです。

さらにさらに、近くには山がある『飯能』や
『秩父』という地域もあり、少し高い場所へ
足を運べば素晴らしい山々を眺めることができます!
そんな生活の利便性と豊かな自然を兼ね備えた場所が所沢なのです。
自分も提供者に!
そうして20年近く培ってきた所沢を中心とした
埼玉西部地域の情報を「自分も発信したい!」
という気持ちが生まれ、このサイトを立ち上げる事にしました。
自分の体験をもとに、生活の役に立つ事や
豆知識、美味しい食べ物のお店、楽しい事や
疲れを癒やしてくれる豊かな自然などを中心に
紹介していきます。
自分のように初めてこのエリアで生活をする方たちや、
すでに何年もお住まいの方たちの暮らしの知恵になったり、
楽しいに繋がっていただけたら嬉しい限りです!
